春の土用は4/17から4/30まで。なぜなら土の気が盛んになるから。この期間は土いじりがだめ。ガーデニングも家のための柱建てや穴掘りも避ける時期です。

ではどうやって過ごすのがいいの?

されには土の氣といえば「陰陽五行説」。この世界をつくる五大要素での「土」のベストな過ごし方とは?この時期に食べるといいものをアーユルヴェーダの話も交えながらご紹介していきます。

土用

夏の土用のイメージが強いですが、年に4回あります。それは、立春、立夏、立秋、立冬の前の18日間です。今回は立夏の前の土用にあたります。

この時期は土の神様土公神(どくじん)が遊行に来るといわれ土に関連することは禁忌とされています。土いじり、ガーデニング、家の柱建て、穴掘りなどは避けた方がよいでしょう。そして私も草刈りはお休み期間に入りました。立夏が過ぎたらまた再開します!

では何をして過ごそうかな。

鍼灸がおすすめ

この時期は鍼灸の効果が倍になると言われています。。

季節の変わり目は体調を崩しやすいので、滋養して次に来る季節に備えましょう。という先人の知恵かもしれませんね。言い伝えとはいえ侮れないような気がします。現代は医学的根拠がないと信ぴょう性にかけると思われがちですが、ただ医学が追い付いてないだけで、先人の知恵は多くの事柄が重なって見つけてきたリズムだと思うんです。今無理に過ごすと体に障る人が多くいたから気を付けようと気づいたんだと思うんです。ずばり気候の変化は、周りの地場も変化しその情報を受け取る人間の体には負担がかかり、自律神経の乱れなど引き起こし体調を崩すんだと思います。

普段より体が疲れやすいから鍼灸をすると治療効果はてきめんだったんだと思います。

針を打つ場所は「ツボ」ですが、これは全身に流れる経絡のスポットなんです。「ツボ」という名前があるくらい、押せば全身の調子が良くなる即効性のあるところなんです。経絡に刺激が入りそれが全身を整えるツボなんです。自身鍼灸に通いますがびっくりするくらい体の調子が整います。行きと帰りでは見える景色の鮮明さも変わります。あんな短時間でこんなにも体が変わるなんてすごいなあ。といつも思うので鍼灸の良さは実感済みです。この期間に是非とも鍼灸で滋養しようと思っています。

鍼灸が苦手な人はお灸でもいいと思います。お灸も苦手な人はツボ押しでもいいともいます。どれも全部「ツボ」を刺激することに変わりないので。。。

五行陰陽説、アーユルヴェーダで考える「土」と体の関係

世界を構成している五大元素「空・風・水・火・土」の中で「土」を見てみてみましょう。これはアーユルヴェーダでも五行陰陽説も同じでベースはアーユルヴェーダから来ています。土はイメージどおり硬く重く湿気があります。体の部位と関連付けると「骨、歯、髪、肉」など重たいもの動かない静かなものを表します。

また生殖器や出産とも結びついており、動物たちの春は出産ラッシュというニュースが多く聞かれるのは、土の時期と繋がっているからかもしれません。

土は水を貯えます。人の体も季節の変わり目に代謝バランスを崩しむくみがちになります。体に水分が増えて体が冷えるので、鍼灸やお灸などをして内側から温め体から湿気を追い出すという意味もありそうですね。実は私もこの変化には体が気づいていまして。春から夏にかけて気温差もあり体調も崩しがちになるのでウール100%の薄手のニットを着ています。適度に体を保温するために着ています。体が冷えないので快適に過ごせてる気がします。

ETUDE jewelryでは、人のエネルギーの流れを整える浄化ジュエリーを展開しています。すべての物が共鳴しあうように、物や人間はエネルギーからできています。エネルギーの共鳴を助けるようなジュエリーを展開しています。

ETUDE jewelry

変化を楽しみながらゆったり過ごす

新しい事初めの4月、その慌ただしさと緊張の中で土用はやってきます。無意識に変わった環境に適応しようと自然からのストレスと日々のストレスがダブルでたまる時期ではないでしょうか。

土の季節は体に水分も蓄えがちで重く冷たくなり、心も重く動きにくく。些細なことでイライラしたりやる気が起きなかったり、ミスが増えたり注意散漫になったり。体から湿気を出す過ごし方がおすすめです。

まずは早く寝る。無理しない。体を冷やさない。用事を詰め込みすぎない。出来ないものはあきらめる。心も大事。「そんなー、やらなくちゃならない事は絶対やらなくちゃだめでしょう?」それ本当に絶対にしなくちゃいけない用事ですか?そしてその考え方に縛られませんか?~しなければならない。という思考は健康も美からも遠ざかるんですよ。

周りの人に声をかけて手伝ってあげたり手伝ってもらったりしてコミュニケーションも取りたいですね。私も日々心掛けて多くの人の助けになり、また頼れるようになりたいと思います。

5月は紫外線をブロックしてアンチエイジング

二十四節気で5/5は立夏。暦は夏ですね。とはいえ夏らしさは日差しくらいでまだまだ本格的な夏ではないですが。

アンチエイジングの一番の敵は紫外線だそうです。もっとも紫外線が強くなる5月。しっかり日焼け止めを塗るのをおすすめします。エイジングをもっとも進めるのは、紫外線だそうですからね。首と手の甲まで塗ってくださいね。

自分を知る時間を過ごしてみるのもおすすめ

MASAE method coachingでは、自分を見つけながら私らしくを叶えるメゾットで人生の道を開くお手伝いもしています。またここでは、オラクルカードで「今あなたに必要なメッセージ」も占っています。昔からなぜかその人の状態が読めてしまう私。今はそれを人々のために使ってヨガをしながらその人のことを見てプライベートレッスンに生かしたり、エネルギー診断もしています。良かったらオラクルカードで自分を知る時間を作って夏のスタートを切りませんか?プライベートレッスンもお待ちしています。