いい運気の人がしてることが知りたい。鬱々ルーティンから抜け出したい!と思い悩んでませんか?今回は「人生でいい運気の人がしている事の秘密」の続きです。
その悩みをMASAE method coachingで解決する方法があります。
その根拠は、その根拠は、「自分の心を知り、自分からポジティブに考え行動する」事でいい運気を手に入れることが出来るという事実があるからです。の第2弾です。
あなたにも経験がありますか?
赤信号に引っかかって運がついてない。私だけ電車に乗り遅れちゃった。お店が定休日だった~。めっちゃアンラッキー。。。へこむー。そんな経験はありませんか?
赤信号、渋滞、遅刻、ケガ、病気、忘れ物、雨、失敗、失態、批判、どれも起こってほしくないし、起こったらめっちゃへこむことのように感じますよね。
本当にそうなのでしょうか?

出来事は中立に起こっている。良いも悪いもとらえ方次第
出来事は中立に起こっているだけです。
それはいいも悪いもなく、ただ起こった現象です。
いいも悪いも決めているのは、自分の心のレンズだけです。
心の作用(ヨガ哲学でプラクリティ)が決めていて、それは経験や体験が記憶のレンズを通して反映されて見ているだけなのです。
そしてそれは大抵が安定神話の中で反映されるので、変化を恐れるネガティブレンズを通してしまいます。だから人はネガティブにとらえる傾向が強いのです。今見ているレンズがネガティブレンズだと気づいたあなた。
早速外しましょう!どうやって?それは自分を俯瞰してみてみることです。
とはいえ、なかなか初めは難しいと思います。でも大丈夫です。練習することでだんだん出来るようになります。
俯瞰してみるには自分の反応を観察することです。反応が出た時、時にネガティブな出来事の時が最高です。どうして私は今そう思ったんだろう?と一度我に返ってください。その時、感情が必ず動いています。それは形容詞で表せます。悲しい、寂しい、辛い、つまらない。ネガティブな反応が出た時自分がどの感情を持っていたのかを時間を戻して考えてください。ああ、私は悲しくて今イライラしたんだ。と一度感情を受け容れてあげると心はすーっと楽になります。これが俯瞰してみている状態です。
どうしても感情を形容詞で表せない、形容詞が見つからない、これが合ってるかわからない。など、上手くいかないときは、こちらにご連絡くださいね。一緒に外しましょう。
楽しいは「健康」により近く、ストレスは「病気」により近くある

心は列車です。あなたの心が乗ろうとしている電車はどこ行きですか?
「ポジティブ」行きに乗れば、電車はそのまま「健康」に向かって走り出します。
「ネガティブ」行きに乗れば、電車は「病気」に向かって走り出します。
「楽しい」行きは「健康」に。「ストレス」行きに乗れば「病気」行きに。
「自分のせい」行きは「健康」に。「他人のせい」行きは「病気」に。「私は選べる」は「健康」に。「私は選べない」は「病気」に。時間の列車に乗っているこの瞬間も、どっちかに向かって走っています。
今すぐ心にどこ行きの列車か確認してください。もし違ってたらすぐ乗り換えてください。心だから飛び降りても危険はありません。降りる勇気を出して列車から降りてください。健康行きの列車に勇気を出して飛び乗ってください。
さらには一番ベストな乗り物は、引き寄せの法則が使える「宇宙船」です。どこにでも行けるし、なんにでもなれます。それに乗るには少しコツが要ります。それは第3段でお話ししますね。
自分からポジティブに考え行動する人から運がよくなる

タイトルのままです。
まずは、常にポジティブに考える練習をしましょう。「えー。そんな楽天家のような考え方はできないよー。」と思っていますか?やってみてください。必ず心の変化を感じますよ!。
出来事をポジティブとネガティブの言葉、両方書き出してみましょう。
例えば、「三日坊主」ネガティブな言葉→「あきっぽい」。ポジティブな言葉→「決断力がある!」。。こんな風に。
多角的に見る練習をしてください。ヨガの言葉でアビヤーサっていいます。修練。英語で言うと、プラクティスです。ネガティブを見てもポジティブの方へ動く。これがいつか実を結びます。
難しかったらMASAE method coachingがお待ちしています。ゲームのように言葉の掛け合いをして思考をポジティブに変えていきましょう。
信じて!私からのメッセージです。何を?自分を。直観を。神をです。神ってなると宗教!?って思うかもしれませんが、私たちが毎日命があるのは、生かしてくれようとする力が働いているからです。その力を言葉で置き換えるとしたら「神」です。そして信じる人に力は働きます。
自分の顔は自分で見れないように、自分の無意識は見えにくいもの。鏡に映して初めて自分の顔がわかるように、実際にコーチングで自分の無意識を映してみませんか?コーチングを受けてみたいと思ったら、こちらから。コーチングはオンラインでも受け付けております。
MASAE method coaching